SSブログ

ノロウイルス 消毒 ハイター [消毒法]

ノロウイルス 消毒 ハイター


ノロウイルスの流行期を迎えました。


ノロウイルスは嘔吐物の消毒法がとても大事です。


今日はテレビで医師の指導の下ハイターなど次亜塩素酸ナトリウムを使って消毒する方法を実演してくれましたので、お伝えします。


まず、嘔吐物ですがその近く3~4メートルまではノロウイルスが飛び散っているそうですので踏んだりしないように気をつけてください。


それではノロウイルスの嘔吐物の始末方法です。


1.使い捨てマスク、使い捨てビニール手袋、使い捨てエプロン着用。

2.バケツに水を半分入れる。その中にハイターをキャップ1杯分入れる。

3.キッチンパーパーを3枚重ねにして両手にもち、嘔吐物の両端から中央に向かって嘔吐物をすくい上げるようにしてビニール袋に入れる。このとき決してすくい上げたキッチンペーパーで再度残っている嘔吐物に触れてはいけない。

4.何度か3を繰り返して、ほとんどの嘔吐物を取り除く。

5.嘔吐物の入ったビニール袋にキッチンペーパーが浸るぐらいのバケツに入れたハイ   ターの薄め液を入れる。

6.ビニール袋の口をきっちり結ぶ。

7.嘔吐物の周囲3~4メートルのところまでキッチンペーパーを敷いて、バケツに残っ  たハイターの薄め液をたらす。そして、10分間放置。


番組では7の部分で、カーペットだったりしたらどうなりますか、と質問が飛んでいました。実際カーペットの上でノロウイルスの嘔吐があると大変ですね。ここまでしないと消毒でききれていない、ということになるんだと思いますが・・・

素敵なカーペットはたぶんはげてしまいますよね(泣)


8.使い捨てビニール手袋の表面にノロウイルスがついているので表面に触れないように して裏返してビニール袋の中に入れる。

9.マスク、エプロンも同様。

10.手袋、マスク、エプロンを入れたビニール袋の口を結ぶ。


ノロウイルスの嘔吐物をハイター、キッチンハイターなどの次亜塩素酸ナトリウムを使って消毒する方法でした。


しかし、お母さん一人で消毒するのは大変です。ビニール袋を持ってくれる人など協力者がいたほうが断然やりやすいです。


できれば、ノロウイルスなどかからないに越したことはないのですが、これからの季節
嘔吐物の消毒は欠かせない作業になりますので、ノロウイルスを広げないように気をつけながら作業しましょう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

宮迫 胃癌 長期休養|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。